Google

Google Earthで世界旅行、地球旅行ができる。Google Earthで地球全体を表示したときの背景にある星空は実際のものに即しているものなのだろうか? Google Cosmosとも言うべき、宇宙旅行ができるようなものを作ってくれないだろうか。

Gmailのアドレスから他のメールアドレスへ自動転送の設定をしてあるが、Gmailから自分自身のGmailアドレスへ送信したメッセージは転送先へ転送されないようだ。

もともとそういうルールであるかどうかは、 情報をまだ見つけていない。

あらゆる情報が集められ、互いに関係付けられ、分析される。

Google、その他により あらゆる情報が集められる。 集められた情報が多くなればなるほど 情報相互間の関係性が分析されやすくなる。 その情報に関する分析は 当然ながら、情報すべてに接することができる者のほうが 一部にしか接することができない者よりも …

Googleに利用されるのではなく、Googleを利用して自分のため、世の中のために役立つ生き方をする。

世の中のため というと大げさだけど、 自分のため だけだとなんかちがうような気がして 世の中のためって書いただけ。 Googleを利用する、役立てるために いろいろ考えていかないと。

世界を征服する。とはこういうことだったのか!

以下を参考にさせていただき書きます。 FIFTH EDITION: Googleが独占禁止法で訴えられる日 映画やテレビで、よく、 世界を征服しようとする悪いやつ というのが出でくる。 征服 という言葉から 軍事的に、力で抑え込むというイメージを持つ。 しかし、実際の…

Googleは『悪』になるか? Googleが悪になるということは、「中の人」が悪になることに近い。

悪になりたくない「中の人」も、 少なからずいると期待したい。 悪になりたくない「中の人」は、 Googleが悪になろうとしているとき どうするだろうか?

Google Earth キーボード、マウスのクリックを続けなくても、前後左右へ自動で進み続けられる方法

右上にカーソルを持っていくと表示される 「ナビゲーション」(でしたっけ?)の 前後左右に進むときにクリックするボタンを、 ダブルクリックの、2回目のクリックを長く押してからはなすと、 その後クリックしなくても、 その方向へ自動的に進み続けること…

他の人のエントリーを見る→考える→何か浮かぶ→それを自分のエントリーとして書く→誰かが見てくれるかはわからない、そのとき次第→でもGoogleは必ず拾ってくれる→・・・

Googleは、世の中へ「役に立つもの」を示し、それを使わせることでGoogle自身の利益になるビジネスモデル。

ということを考えたんだけど、 これは、Googleだけでなく、 あらゆる営利企業、 だけでなく、すべての組織の存在意義だよね? なぜ、Googleだけが 突出した利益を得られているのだろう? 他と何が違うのだろうか? 「役に立つもの」が他と比べて ”とんでもな…

コンピューターは道具の一つに過ぎない。しかし人にとってたぶん最も重要。

食べ物を食べなかったら死ぬけど、 コンピューターを使わなくても死なない。 それは真実かもしれないけど、 そんな「屁理屈」は言っていられない。 コンピューターが Googleという形でこの世に現れた以上、 Googleを使える人と使えない人とでは、 生きる”効率”…

以前「衣食住ネット」と書いたが、「衣食住情」だな。

以前「衣食住ネット」と書いたが、 ”ネット”ではなく、”情報”だな。 「衣食住情」だ。 現代の生活には、 衣食住のほかに情報が不可欠となった。 情報は、得るだけでなく、 得たものをどう使うかが大切。 得た情報をどう生かすか。 より効果的に生かすために…

Google Earthは、車の運転前の、車線の確認に便利

Google Earthは、 当然のことながら、道路の写真がばっちり見られるので、 車の運転の前に、 これから走る道路の車線で、どの車線を走れば 先々で曲がったりするのに適しているといった情報を 的確に得られて便利。

GoogleはYouTubeを利用し、「映像から直接検索する技術」を開発?。

Googleは、 「映像から直接検索する技術」を開発し、 YouTubeを利用することにより、 今までにない、 新しいサービスを始めるのではないか? 「映像から直接検索する技術」とは、 現在通常に行われている、 タグ付けなどによる映像の検索可能化でなく、 映像…

Google八分は問題だが、Google八分は「ある」前提で情報を判断したい。

NaokiTakahashiの日記 google無しではいられない を拝見して同感。 Googleを使うメリットは大きいが、 しょせん一企業のサービスには限界があることも明らか。 Google八分は問題で、公平性を求めるべきだし、 Google自身もある面では公平性を志向するだろう…

Googleデスクトップのインデックスに、Firefoxのウェブ履歴が入らなかった。

はじめは原因がわからず、 あちこちの設定を見たりして悩んでいた。 結局、Googleデスクトップのヘルプのここを見て ウェブ履歴に記録されるようにする方法が きちんと書いてあったので、 解決した。 Googleデスクトップをインストールした後に Firefoxをイ…

Googleデスクトップ 「写真」が便利

Googleデスクトップを使っている。 いろいろ便利だが、 中でも「写真」が便利。 今まで自分で撮りためたデジカメの写真を パソコンに保存してあると それをランダムに、 一定の秒数ずつ次々と表示してくれる。 こんな写真もあったなあと 懐かしく思い出せる…

Googleを微分するとはてなアンテナになる。

Googleは ネットのすべてを表しているとすると (実際はそういうことではないが。)、 Googleを微分するということは、 「ネットの変化」をとらえるということになり、 それがはてなアンテナである。 なーんて 「微分」という言葉がカッコよくて、 使ってみ…

ロングテールはGoogleやAmazonだけのものではない。

ロングテールは、”商売上”だけのものでない ということを申し上げたい。 こういった、 いま私がまさに書いているような ブログのエントリーに関して ロングテールという考え方が 当てはまるということを申し上げたい。 ロングテールというものの一つの見方と…

Googleデスクトップの最新版を入れてみた。

サイドバーにいろいろな種類の情報を置けるやつ。 仕組みを詳しく把握したわけではなく イメージで言うのだが、 Googleへ送られる情報が いままで以上に多岐にわたるようである。 いままでは、Googleで何かを検索すれば、 どんな語が検索されたかという情報…

GoogleがWikipediaの一部を無償ホスティング

CNET Japanの記事 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080647,00.htm Wikipediaは万人から寄付を募っており これもれっきとした寄付の一部である。 寄付する人がたとえGoogleであろうと それは変わりがない。 このケースの場合、 寄付さ…